2018年度活動報告

4月14日(土)シリアのヤルムーク・キャンプ出身でドイツに難民として逃れたピアニスト、エイハム・アハマドさんを迎えた東大でのシンポジウムに出席。

4月19日(木)エイハム・アハマドさん広島演奏会 於ゲバント・ホール。司会や広島でのコーディネータとして関わりました。

5月12日(土)~13日(日)中東学会@上智大学。

5月14日(月)神戸モスク、サッスーン邸(外観のみ)、シナゴーグ内部の見学。

5月19日(土)東京都文京区シビックホールでのナクバ70年に関する講演会(パレスチナ学生基金主催)参加。

5月20日(日)東大東洋文化研究所でパレスチナ研究会。広島大学博士課程学生の飛田さん、北海道大助教の岡田真弓さんの報告。

5月23日(水)インドネシアで半年間日本語教育のボランティアをしていた、広島市立大学のゼミ生の報告会。

5月26日(土)客員研究員となっている大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター会議。報告は芝健介氏と役重善洋氏。

6月9日(土)~6月10日現代中東文学研究会。 

6月23日(土)~6月24日(日)平和学会。 

7月1日(日)アラビア語を履修している1年生・2年生を中心とするアラビア語料理会。

7月10日(火)芸術学研究科美学美術史研究室主催の、ブリュッセル自由大学研究員ジュリアン・ドシャルヌー氏による特別講義「イスラムの芸術」に参加。

8月26日(日)~9月9日(日)パレスチナ出張。久しぶりにヨルダン経由。

9月15日(土)~10月1日(月)新潟での免許合宿(!)に参加。個人的なことですが、今後の研究活動にも役に立つことを期待してここに記載します。実際に免許証を手にしたのは、10月10日。

10月6日(土)「歴史科学協議会」準備報告会で報告。

10月13日(土)~10月16(火)済州島訪問。個人研究。

10月17日(水)新幹線で岡山に行き、レバノン映画「判決、二つの希望」を鑑賞。パレスチナで何度か会ったカーミル・バーシャー氏が、実物とは全然違う感じのキャラで演じていて驚きました。

10月20日(土)京都で関西パレスチナ研究会。報告は渡部敬子氏。役重善洋氏の著作の書評会。

10月27日(土)~28日(日)大学祭でアラブ料理の出店。学生に任せつつ、サポートの要請があった時に対応できるよう研究室で仕事をしていました。

11月1日(木)~5日(月)ソウル訪問。済州島での個人研究のフォローアップ。光州ビエンナーレにも足を延ばしました。

11月15日(木)専門ゼミでイランからのゲストを迎えました。広島の平和首長会議でインターン中のかたです。

12月1日(土)「歴史科学協議会第52回大会」での報告。

12月2日(日)東京外国語大学大本郷サテライトで清水学氏の報告、鶴見太郎氏のコメント。

12月15日(土)松本市で信州イスラーム世界勉強会。たいへん啓発されました。

12月16日(日)水道橋在日本韓国YMCAで行われたBDSjapan発足集会に参加。ゲスト・スピーカーはヌーラ・エラカート氏と勝俣誠氏。

12月21日(金)広島市立大学国際学部の協力研究員でエジプト出身のシャイマア・マンスールさんと初対面。

12月23日(日)~27日(木)ソウル出張。

2月9日(土)国際学部公開連続講座で講師を務めました。

2月16日(土)学生のイニシアティブで、シリア人留学生ズィヤードさんのお連れ合い、ウラーさんによる料理会。学生など10数人が参加。

2月24日(日)東京都写真美術館でバスマ・アルシャリフ監督の「ウロボロス」の上映。ゲストとして上映後のトークを行いました。

2月28日(木)~3月12日(火)パレスチナ出張。

3月22日(金)卒業式。卒論を指導した学生が、「卒論グランプリ」で優秀賞を獲得しました。

3月23日(土)広島市映像文化ライブラリーで「カーキ色の記憶」メディアレクチャー。

3月30日(土)竹橋の学士会館で「板垣先生を囲む勉強会」および懇親会。

〈中東アラブ〉研究室のトップページに戻る
inserted by FC2 system inserted by FC2 system